SE

Perl + Catalyst + Eclipse環境のインストール

SE

大変お久しぶりです。 ちょっと最近思い立ち、LAMP環境でも本格的に勉強してみようと思い動き出したので勉強メモを残しておきます。 Amazonのウェブサービスなどの大手Web企業のPaaSもあるようだが、そんなに安定的にサービスを動かす必要もないので、格安レ…

アプリ系SEの魅力

SE

最近、インフラ系の仕事から一転アプリ系の仕事に移りました。 今までアプリ系は全くノータッチだったのですが、こちらも中々面白いです。 インフラSEをやっていたころは、パフォーマンスなどの非機能要件を満たすために 毎日データ容量やレスポンス時間の見…

火中の栗を拾う

SE

読者の皆様、ご無沙汰しております。久しぶりの更新です。 3月からアサインされたプロジェクトも12月で終了になります。 で、今ちょうど忙しさが増してきている時期なのですが、 これまで宙に浮いていた問題が火を噴き始めている感じです。 誰れもがなんとな…

いつまでも学び続けること

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 入社してからこのかた、全くもって技術的なスキルが足りていなかったり、経験がない作業でリーダーをやらされることが何回かあった。ちなみに今もそうだ。 でもそれはまだ自分が若いからで、きちんと…

お久しぶりです

SE

読者の皆様 いつも読んで頂いてありがとうございます。 とても久々の更新です。 これからも気まぐれ更新になるかもしれないですが、たまにふらりと立ち寄って頂けると嬉しいです。 さて、3月に職場が変わってから早3ヶ月。仕事のペースもつかめて、一応は順…

セキュリティって深い

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 最近配属されたプロジェクトで、本業の他にオフィス環境のセキュリティも任されました。このプロジェクトのオフィス環境というのがまたちょっと複雑で、まずプロジェクトルームが東京と中国の大連にあ…

構築プロジェクトと運用プロジェクト

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 SIerのSEが入るプロジェクトには主に2種類あります。 システムの新規構築や刷新を行う構築プロジェクトと、できたシステムを運用していく運用プロジェクトです。 構築プロジェクトの特徴としては、比…

吸収力の鍵

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 SEにとって新しい技術を常に学んで日々勉強するのは不可欠なことです。仕事をしていれば分からないことなど山のように出てきます。そういった新しい技術を吸収する力に大きく左右する要素が、いくつか…

短期的な勉強、長期的な勉強

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 SEにとって勉強は命です。日々新しいテクノロジーが誕生します。私が会社に入ってから数年しかたってませんが、日々新しい製品や新しい技術が出現しています。 SEにとっての勉強というのは以下の3種類…

仕事を持ち帰る

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 SEは仕事内容によって、仕事を持ち帰りたくても持ち帰れない場合があります。例えば、実際にお客様のデータセンターにあるマシンを操作しないと何も進まなくて、セキュリティの理由から建物の内部に入…

全力で追いつく

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 新しいプロジェクトに配属になって数日が経過しました。 システム構築のプロジェクトというのは、しょっちゅう人が増えては去っていくという繰り返しなので、特に歓迎会なんてのはないですが粛々と仕…

本を出版するつもりで日記をつける

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 私はこのブログが仕事日記になっていますが、皆さんは仕事の日記はつけているでしょうか? 最近、日記をつけることの威力をとても感じます。 ブログを書いていると、自分が普段やってきた仕事の中で、…

冷や汗をかいて仕事をする

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 前のプロジェクトに携わったのは結局10ヶ月間でした。 思い返してみると、とても忙しくて徹夜をしたり睡眠時間が4時間以下の日が続いた時期も少しありましたが総合して考えると結構余裕のある10ヶ月だ…

最初が肝心

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 次のプロジェクトが決まったと先日このブログで報告したのですが、そこへの配属が実は本日これからです。 何事も最初が肝心ですが、新しい部署、新しいプロジェクト、新しいお客様など最初に仕事をす…

新配属先決定

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 新しいプロジェクトへの配属や、旧プロジェクトの引継ぎなどでごたごたしてしまい更新が滞ってしまいました…。 以前の日記でも触れましたが、今回はなんとプロジェクトの候補が4つも挙がり、よりどり…

SEと資格

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 ある読者の方から、私のIT系の資格の有無など、SEと資格について書いてほしいという要望を頂いたので、今回はそれについて書こうと思います。 読者の方からリクエストを頂けるのはとても嬉しいことで…

スキルアップに大事なこと

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 先日、我々も頑張らないとインド人とかに負けてしまうという趣旨の日記を書きましたが、それに限らずITエンジニアならば「スキルアップ」という言葉には敏感なはずです。 日々の業務に忙殺されている…

コンスタントに結果を出す

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 今、諸事情により若干体調を崩し気味です…。 会社もとりあえず午前は半休の予定です。 でもブログを書く元気があるくらいなので、午後からは出社予定です。 さて、下記の2つのパターンの人間、どちら…

便利な言葉

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 何かについて検討をしているときに、あることを議題にあげたいが、相手はその重要性をあまり認識していないと思われる場合に相手を土俵に引きずり込みたいときに使える便利な言葉があります。 「確か…

解決策から議論しない

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 SEはチーム活動が原則なわけですが、チームで活動していると、かなり激しい議論になることもあります。 日々解決していく課題の中には、解決策が明らかに1個しかないようなものは稀で、多くのものは難…

効果的な勉強方法

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 SEは若手もベテランも常に勉強が必要です。 よく言われることで、私自身もいつも気にかけていることではあるのですが、やはり効果的な勉強の仕方はアウトプットを出すことです。 仕事で提案資料を作成…

サーバー統合とスケールアウト

SE

日経コンピュータを読んでいると、メインフレームや無停止型のUNIXサーバーを100台とか200台のIAサーバーに移行してすさまじいクラスタリング構成にしてTCOを削減したという話が踊る一方で、「これからは仮想化だ!サーバー統合だ!」と」叫んでいる記事も多…

人間関係マネジメント

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 最近、これがSEにとって必要な能力だなぁと痛感しています。 お客様の担当者と話しているけど、どうも要領を得ない場合などは、本当にその人とだけ話をすれば良いのか見極める必要があります。 担当者…

きっと向こうが検討してるんじゃないかなぁ?

SE

人間のこのような認識がプロジェクト破滅への火種を巻くことがとても多いです。 過去に私が関わったプロジェクトも、現在関わっているものも、この手のトラブルでてんやわんやになります。 「ちゃんと仕事してないだけじゃん!」 と言ってしまえば確かにそう…

ひたすら手を動かす

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 プログラミングしてるときはどんどん手が動くし、時間が経つのを正直忘れることも多いです。 が、逆に提案資料を作ってるときなんかは、うーんうーんとうなって数時間経っても何もできていないという…

計画を立ててください

SE

最近、課せられたタスクの進捗が遅れているときに上司に言われるセリフです。 例えば、報告書の作成が遅れているときに 「報告書の作成を急いでください」 とは言わずに、 「報告書を完成させるまでの計画を立てて見せてください」 と言うのです。 全てのケ…

ミーティングの嵐

SE

ここ1週間くらい、やけにミーティングの多い日々が続きました。 自分がリードするミーティングもあれば、ほとんどただ聞いてるだけのミーティング、 直接参加するものや電話会議、はたまたチャットを使用した形式もありました。 参加していくと、ミーティン…

組織のバランス

SE

長い間放置してしまっていたこのブログ… こんな中でもたまーに足跡を残してくれる人がいるのは嬉しいことです。 前回の記事からだーいぶ長いこと経っていつの間にか年が明けてしまいました。 今年もよろしくお願い致します。 さて、最近SEとして仕事をしてい…

100点でないと駄目

SE

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 本当に久しぶりの更新となってしまいました。 しかし記事をしばらく書かなかった間にもとてもたくさんの方が訪れてくれているようだったので驚いています。 これからもよろしくお願いします。 さて、…

恐縮

SE

読者の皆様、いつも読んでいただいてありがとうございます。 こんなまだまだコンテンツの充実していないブログなのにすでに3人の読者の方について頂いております。 非常にありがたいことです アクセス解析をたまに眺めてみると、RSSからご覧になっている方も…