外資系

つぎはぎだらけのシステムとは?

お久しぶりです。 最近、とあるシステムを刷新するプロジェクトの要件定義に参加しています。 よく、つぎはぎだらけのシステム という言い方をしますが、刷新対象の現行システムがまさにそんな感じなので、今回はつぎはぎだらけのシステムとは具体的にはどう…

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 首題の2chスレが書籍化されたそうで、私は書籍化のニュースが流れてから まとめWikiで読んだのですが、これが面白い! http://www30.atwiki.jp/blackmatome/ ブラック会社というのは、働く者にとって…

TVの有用性

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 この前ある友人に「うち、TVないんだよね」と話したら驚かれました。 現在うちには、独立したTVはもちろん、ワンセグを使ってPCや携帯でTVを見る仕組みも一切ありません。どうしても見たい番組の情報…

効果的な休憩方法

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 新しいプロジェクトになって、だいぶ環境が変わり、今まではほぼ忙しくない時期とすごく忙しい時期が入れ替わりで来ていたのがずーっとある程度忙しい中にすごい忙しい時期が入るような感じになりまし…

日本と外国のシステム開発のスタイル

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 以前、うちの会社の海外部門の役員が日本に来たとき、 「日本と欧米のシステム開発のスタイルって何か違うところありますか?」 という質問をしたとき、 「日本人はとても長い時間をかけて計画をして…

企業の女性活用

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 今週の日経ビジネスに、女性の社会進出についての特集が載ってました。 「だから女性は働かない 〜見せかけの女性活用の落とし穴〜」 というタイトルでした。なかなか刺激的なタイトルですが、要は日…

プロジェクトへのアサイン方法

休暇からあがって今日が勤務初日なのですが、どうやら現在のプロジェクトを離れる模様になりそうです。 早速次をどうするかという話が出てきたのですが、次のプロジェクトをどうするかは本当に悩みます。いや、まだ悩む必要があるかも分からないけど、とりあ…

インド人の脅威

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 社内に置いてあった日経コンピュータの12月10日号に、 「インドITベンダーが日本市場に積極攻撃」 という記事が載っていました。6つの有力企業の頭の文字をとってSWITCHというらしいですが、今まで彼…

フリーアドレスのオフィス

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます。 文字の大きさを変えてみました。文字サイズ2って見難いですよね(^^; もう最近では珍しくもないかもしれないですが、うちのオフィスはフリーアドレスという 自席の決まっていないオフィスレイアウ…

ビジネスの7割は人間関係

読者の皆さん、いつも読んで頂いてありがとうございます。 最近、SEとしての技術的なこと以外に、営業的な仕事もするようになりました。 いや、上流と呼ばれる工程に行けばそういう力は普通のSEでも求められるのかもしれません。 とにかく、最近営業にくっつ…

仕事の評価

以前は比較的大きなプロジェクトのはしっこでお客様とは接せずにプロジェクトチーム内だけでコミュニケーションをとっていることが多かったのですが、最近お客様との距離がだいぶ近くなり、直接会話する機会が増えてきました。 お客様と直接会話していると、…

定時帰り

読者の皆様、いつも読んで頂いてありがとうございます 私は今入社3年目、いくつかのプロジェクトを経験してきましたが、 今のプロジェクトの良いところは、ほぼ必ず定時帰りができることです。 プロジェクトの仕事が全員きっちり定時に終わってあとはもうゆ…

休暇の常識

読者の皆様、読んで頂いてありがとうございます。 「外資系企業では休暇がとりやすい」 そんな話をよく私も入社前に聞いていました。 入ってみた感じ、実際にある程度はとりやすい。 社内も大方、暇なら無駄に仕事をせずに休暇をとってリフレッシュした方が…

SEの研修

読んで頂きましてありがとうございます。 最近研修を受けてきました。 この業界は見につける技術がたくさんある分、研修の需要も大きく本当に 色々な研修があちこちにあります。 あるソフトウェアの基本概念に関する研修だったのですが、 費用が2日間で8万円…

このBlogの趣旨

読んで頂いてありがとうございます! このBlogの趣旨ですが、外資系企業のシステムエンジニア (ユーザ系ベンダ系などは明かしませんが)のHALの仕事やIT関係の ニュースについての感想や考えなどについて書いていきたいと思います。 同業者の方に「あー、あ…